新卒シェア研修に参加しました【担当:宝谷】
|こんにちは!シー・コネクト新入社員の宝谷です。
半年ほど前に、内定者として自身の(ゆるーい)就活について一度ブログを書かせていただきました。今回は正社員として、先月参加したシェア研修について書かせていただきます。
お読みいただけますと幸いです。
シェア研修とは…?
シー・コネクト新卒二期生のわたしたちは、四月一日に入社してから約一ヶ月間、シェア研修に参加させていただきました!
シェア研修とはITベンチャー企業が集まり合同で行う新入社員研修です。新卒一期生の先輩方が昨年参加された研修と同じものでしたが、今年は参加企業、参加人数が多く(去年は7社、今年は9社合同)、男女比も1:1だったりと(去年は女子社員が少なかったそうです)、何となく和やかムードが流れていました。もちろん、研修内容が終始和やかかと言えばそんなことはなく、約一ヶ月間しっかりみっちり社会人としての作法、知識、技術を学びました。ということで、一ヶ月のシェア研修での経験を時系列で書いてみたいと思います!
シェア研修1-2日目:ビジネスマナー研修
最初の二日間はスーツ着用義務があったため、着慣れないスーツに身を包みドキドキしながら研修会場へ。
まずはじめに、シェア研修に参加している他者の新入社員仮の人たちと自己紹介を兼ねた挨拶をしました。
そしてシェア研修の第1章、ビジネスマナー研修の幕開けです。二日かけて身だしなみチェック、挨拶、お辞儀、座り方、敬語、電話対応、名刺交換、来客対応、などなど。思い返すとシェア研修の中で一番「研修らしい研修」だったかもしれません。お辞儀の練習の際には、他社の人事の方から「あなたはお辞儀が全体的に浅いからもっと深く!」と喝を入れられてしまいました…(体が異常に硬い+猫背なわたしにはお辞儀さえ難しいのです)。
電話対応と来客対応はロールプレイング式で練習しましたが、こちらはさらに大変でした。緊張と焦りからか、間違った言葉遣い、変な間が出来る、お辞儀をし忘れる等、わたしを含めみんなミス連発…。各社人事の方に電話をかける役をやっていただきましたが、実際にこんなに意地悪な電話かけてくる人いる?!と思うくらい対応に困る電話ばかりでした。でもそのおかげで臨機応変に対応する能力が鍛えられたので、人事の方々の愛のムチに感謝しています(まだ少しトラウマで電話出るの怖いな〜と思ってしまいますが…)。
ビジネスマナー研修を通して、電話対応や来客対応は自分が代表して会社の窓口になるということなので、非常に大切だと実感することができました。
シェア研修3日:ソーシャルメディアリテラシー研修
3日目は、IT企業の会社員として身につけるべき「ソーシャルメディアリテラシー」についての研修でした。
著作権等についての講義を受けた後、実際に著作権関連で炎上した事例をもとにディスカッションを行い、情報発信のリスクとメリットを学びました。社会全体としては閉鎖的なコミュニティを好む傾向にあるけれど、IT業界で働く人間として、積極的にインターネットを盛り上げる、攻めの姿勢が大事!だそうです。
そして、もう一つ。社会人なら誰でも知っているあの野菜、「ホウレンソウ (報告/連絡/相談)」についても議論しました。ポイントの一つに「後々大きな問題にならないよう早期対処するため、悪い情報ほど早く伝える」というものがありましたが、これについて日報を書いたとき先輩方から「その大切さは日々痛感している…」というコメントを多く頂いたので、特に気をつけなければならない点なのだと理解しました…!報告/連絡/相談、そしてマナーもそうですが、基本的なことが一番大事なんですね。鉄分不足の社会人は本物のホウレンソウもしっかり摂るように、とのお言葉もいただいきました!
シェア研修4-5日目:7つの習慣研修
続いては二日間連続でスティーブン・コヴィー氏の著書『7つの習慣』を元に「ミッション・ステートメント」(自分の選択や行動の基準となる信条・理念)なるものを作成する研修を受けました。実を言うと、入社前にこの『7つの習慣』を読んでレポートを書くという事前課題が出されていたのです!が、個人的にはこの本(総じて自己啓発系)が苦手で(もちろん社会一般では広く人気の高い本です!)、もしかして7つの習慣研修ってちょっと宗教っぽかったりするのかな…なんて思っていました。
実際の研修は予想とは違って、ほとんどの時間は自分と向き合って何を大切にして生きてきたのか振り返ったり、同期のみんなと考えや自らの過去の経験をシェア・意見交換をしました。最終的に自分のミッションステートメントを完成させると、迷った時はここに立ち返ったらいいんだ、という安心感が生まれました。7つの習慣研修、受けることができて本当によかったです!そして本の方も(書き方はともかく)、とてもためになることが書いてあるのでオススメです。
わたしは読んだことがありませんが、漫画は読みやすいそうです!
ここまでの内容はほんの一部です!
長々と書かせていただきましたが、これはシェア研修のはじめの一週間のお話です。その後もプログラミング研修、マーケティング研修、TechFight、プレゼンバトル、などなどイベント(?)盛り沢山でしたが、今回はここまでとさせていただきます。続きは同期の大河くんが書いてくれていますので、そちらも是非ご覧ください!